お腹すいてきた~♪


こんにちは!

金曜ブログ担当のまっつんですฅ(^ω^ฅ)

社内でのコミュニティーツールのひとつとして

建物の1階と2階をつなぐ階段の踊り場に

「コミュニティーボード」という掲示板を設置しています。

その横には、弊社で制作した紙袋が展示してあります!

この掲示板には会社からの連絡事項や、スタッフが発信したいことを掲示するアナログツールです。

 

今日は、生産課のA氏からのメッセージが書き込まれていたのでご紹介します♪

朝の時点では、受付はまだ開始されていませんでしたが

すでに、欲しいとの書き込みがありますねー(o^∀^o)

このサフラン、

昨日のA氏のマイ弁当で使ったやつかな~。

昼食中に、チラっ覗いたA氏の弁当の中身。

自作のエスニック料理(サフランで炊いたご飯の上に、スパイスに漬け込んだチキンを乗せ)を弁当として持って来られてたので

驚きました!!

女性の私としては、料理上手でうらやましい限りですーー(*>_<*)ノ

 

では、よい週末を~!


縁起♪


全国のくま袋ファンの皆様

こんばんわ!

くま袋社員 まこ丸です。

『おや?』

 

 

 

 

 

“ピヨ ピヨ” と、激しく泣いております。

そうです。

今年も、やってきました。

毎年恒例のつばめさん。

堂々と当店くま袋工場の正面入口に陣取ります。

と、ちょうど親鳥が、ひなに餌を支給♪

今年は、5羽のひな鳥。かわいいね。

ツバメの巣は、昔から縁起が良いといいますね。

ツバメは渡り鳥。

居心地の良い環境を選んで巣を作ります。

また、人の出入りの多いと、天敵であるカラスやヘビが近づきにくいです。

出入りが多い = 商売繁盛する ともいいますね。

 

くま袋工場は、昨年 『環境優良工場特別賞 』を受賞しました。

つばめさんも、理解して下さっているのですね。

 

 

 


日々勉強


 

くま袋ブログファンの皆様、こんにちは。
キタハラでございます。

 

今回も引き続き、K-Book Cafeについてです。

こちらには本だけでなく、業界誌も置いております。

上から日刊工業新聞、日経新聞、そして日本印刷新聞です。
また、冊子もこのように・・・

CSR関連や印刷について等々、様々な分野の専門誌が並んでおります。

 

その中で、私が朝礼で皆に共有した記事を紹介させていただきます。

日本印刷新聞の裏表紙に掲載されていた記事です。

簡単にピックアップしますと、

・日頃のメンテナンスの重要性に改めて気付いた。
・自分たちでしっかり作業をしないと良いものは作れない。

 

また、

・運用方法を変える事で問題を解消できる。
・アドバイスを受けながら工程を細かく検証し、解決してきた。
・品質が向上した。
・年間500万円の経費削減に成功した。

といった内容でした。
サラッと書いてありますが、スタッフの方々の並々ならぬ努力で成し得たのだろうと思います。

 

最近朝礼でよく出る言葉は、

「他所を知りなさい」

正しくその通りですね。
社内もしくは自分だけの尺度で物事を計るなんてのは、たかが知れてます。これは何事にも云えることではないのでしょうか。

それに気付くためには、今の自分に満足することなく、

日々勉強

これしかありません。

時は有限。刻一刻と出来る事は少なくなっています。

 

サッカー日本代表の本田選手もインタビューの中でこう言われていました。

ー30代40代の方に伝えたいメッセージはありますか?ー

もう時間は余りないですよ。

 

 

店長 キタハラ

 


入れたいけど、入れられない


(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
金曜ブログ担当まっつんです。

ゴールデンウィーク頃から
Σ(・ω・;|||びくっと思わず構えてしまうような有感余震が増えてきた熊本です。

トラックが通るような低音の地鳴りがし始めると「あっ来る!」と瞬時に分かるんですが
その場から動けない現実。

体の反応が鈍いので、運動しなければと本気で思う今日この頃です(>_<)

 

そういえば、

くま袋に最近、下記のようなお問い合わせが数件ありました。
「食品を直接入れる袋を作りたいんですが、可能ですか?」
答えは、残念ながら「NO」です(´・_・`)
食品を直接入れる袋は、厚生労働省の食品衛生法に基づく登録検査機関にて発行された「適合証明書」が必要になってきます。

くま袋では、食品を直接入れることができませんのでご注意ください。
何卒、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


男の勲章


全国のくま袋ファンの皆様
こんばんわ!
くま社員まこ丸です。

突然ですが、事件です。

昨日、当社くま工場に不法進入者が!

朝、工場入り口シャッターを開けた瞬間に、
シャッーと、忍者のごとく進入した模様です。

こいつです。

(ノラです。)

くま工場では、衛生面でも気を付けておりこのような事件は、早期解決が必要です。
(鳥もたまに進入するそうです)

でもご安心を!すぐに身体能力の高い、工場スタッフ製袋機 担当の松本が、追尾です!(自称 バスケが上手い。小学生を指導する、うさんくさいコーチ)

そして、見事、工場 隅に追い詰め、確保!!

無事、解決です。

くま工場のスタッフは、機械をまわすだけではないのですね。

想定外の事が、起こっても、安全・安心な工場を維持する為、日々戦っているのですね。

感動です。

後日、分かったことですが、

無傷と思いきや、確保した際、見事に
ニャーー!!(怒)
ガブッと、噛まれたと・・・。
(ノラ猫だから、変な病気があるかも~と半泣きで病院へ。)

しかし、皆の前では、弱音を吐きません。

彼は言う
「男の勲章 」だと。

チーン。