重要なお知らせです!!


 

くま袋ブログファンの皆様、こんにちは。
キタハラでございます。

つい先日のことなのですが、
朝方、私が歩いていると・・・ん・・・?
(なんか見たことがある後ろ姿だなぁ・・・)

01

ま さ か ・ ・ ・

とは思いましたが、こんなところでは会うまいと後ろ姿に迫っていくと・・・

やはり奴でした!!!

02

出 会 い 頭 再 び ・ ・ ・

あ ま り の 動 揺 に ピ ン ト ブ レ ブ レ

しかもまた何故かカメラ目線。

そして何か食ってます 笑

第一村人=まこ丸とか最悪の1日のスタートで、その日は何かと調子が悪かったくまてんです←

 

さて、今日は重要なお知らせがございます!!
まだかまだかと言われ続け早1年・・・
ようやく始めることができました!!!

 

それは・・・

 

カード決済ご利用可能になりました!!!

 

ヨッシャッッーーーー!!!!

 

さぁ、これでワシの仕事が楽になるぜーー!!

 

というのは冗談でして・・・笑

多数のお客様から「カードは使えないの?」
というお問い合わせをいただいておりまして、ここはくまテンお客様のために一肌脱ぎました!

これでお客様が利用しやすくなるはず!!

 

皆様、是非是非ご利用くださいませーーー(^^)/

 

ーご注意ー
カード決済がご利用出来る商品は、商品ラインナップ内の商品のみとなります。
お見積もりからご注文をいただく「オリジナル紙袋(角底袋)」はご利用いただけません。
予めご了承下さいませ。

 

 

それではまた!

 

店長 キタハラ

 

 

 


for SMILE


%ef%bd%91

ステキな言葉ですね☆

こんばんは
工場スタッフの松本です!

いきなり画像からでしたが
これは、大好きな土屋鞄製造所さんの
カタログに載ってた言葉です。

『身近な人を笑顔に。』

シンプルだけど響く言葉!

カタログには、職人さんの紹介がありますが
一番印象にのこったのはこの方!
%ef%bd%97

ものづくりの職人として
とても刺激を受ける内容が書かれていました。

~土屋鞄製造所~
これからも参考にしていきます☆
%ef%bd%92


色を活用して温かく


全国のくま袋のファンの皆様

こんばんわ!

くま社員のまこ丸です。

熊本も今朝から冷え込み、冬らしい時期へ突入です。

さあ、そこで印刷物から温かくなりましょう!

印刷の色の表現『暖色』 ってありますよね。

意味はそのまま、暖かい色です。

イメージとして暖かく感じる色は、“赤” “オレンジ” “黄”

などがあります。

th0nmp3oc1

その他、暖色の効果には、購買意欲をそそる効果もあるのです。

この時期、手提袋の色に迷っているあなた、

暖色系で作成してみてはいかがでしょうか?

寒さの厳しい季節に突入です・・・。

お体に十分に気をつけまして残り2ヶ月を

元気に過ごしていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 


第二工場 清掃活動


くま袋ブログファンの皆様、こんにちは。
キタハラでございます。

さて今日は、先日行われた第二工場の清掃活動の模様をご紹介させていただきたいと思います。

01

まずは、いつものように朝礼から始まり、連絡・報告事項等が済んだら・・・

さぁ!スタートです!!

02

03

04

皆、黙々と装置を磨きあげます。

大型の装置故、多人数で分担しないと大変です 汗
しかし、やらなければなりません。

何故なら、
高品質の商品を生み出すためには、日頃からの清掃とメンテナンスが必要不可欠だからです!

 

ここで・・・

05

機械関連に強いマネージャーが何やら怪しい工具を使って怪しい動きをしています。

一体何をしていたのでしょうか・・・

 

負けじとO君からも・・・

06

O「ちょっとここ撮ってください」

なにやら自慢げに言ってくるので、どれどれとシャッターを押してみると・・・

07

なるほど、分からん←

更にここでは・・・

08

ここで潜りだしたGさん!気合いの入り方が違います!

G「こうやってやるんです」

 

ファッ!?

いやいや、今日がやるの初めてでしょ笑

なにかと小ボケをかませてくる皆さんでした 笑

 

刻々と時間が経ち、
最初は汚れが目立っていた装置も、皆の手により・・・

09

完 全 に 黒 光 り

これには一同も歓喜!!
こうなるとやって良かったなぁと思います!!

終盤にさしかかり、一通り撮影を終えたところで・・・

ところでこういう時に、全くと言っていい程存在感がないあの方はどこにいったのかなぁと探してみると・・・

 

10

出 会 い 頭 の サ ー ビ ス シ ョ ッ ト

マ ジ で い り ま せ ん

 

相変わらずの天然っぷりを発揮して下さいました(苦笑

そして・・・

私「部長、今、みんなの清掃姿を撮っていますので、掃除してます感を出していただいていいですか?」

と、こちらが要求すると・・・

 

11

何でカメラ目線なんだYO!!

どう見ても不自然だRO !!

 

やはりまこ丸はまこ丸でした←

 

ケガや事故もなく無事に清掃は終わり、皆の手によりキレイになりました!!
今後も私たちの工場づくりは続いていきます。

12

 

それではまた!

 

店長 キタハラ


姿置き


こんばんは!
工場スタッフの松本です。

整理・整頓の一貫として
道具や文具などの置き場に
置くものの形状(姿)を表示する
『姿置き』に取り組んでいます。

%e3%81%82
姿置きにより
対象物以外が置かれず
誰でも正しくおくことができ

さらには
対象物が持ち出されていると
一目でわかるという効果があります。
q

少しずつですが
しっかりと整理・整頓ができる
工場を目指していきます!


Just another WordPress site