重厚感


こんにちは!まっつんです

今日お作りしている袋はこちら!!

🛍 精肉店 様 (熊本県)

サイズ:横幅330×高さ280×マチ幅200(㎜)

用紙:晒クラフト紙

表面加工:なし

持ち手:紙ひも(色:オレンジ)

老舗の精肉店様です。重厚感のある手提げ袋をご希望とのことでデザインから手掛けさせていただきました!黒と金色インキの2色使いで印刷しております。

 

それから、

時々ですがこちらのブログでこれから

スタッフのコラムを掲載していきたいと思います 🙂

 

今日は、デザイン編集課のOさんです

啓文社は「マンダラチャート」を現在制作中です。

その中のメインとなる項目「情熱・理念の共有」がありますが、その構成要素の中に「言語化、共通の言葉、共通の理解」というものがありました。

やはり同じ職場、同じ目標に向かって働いているとはいえ、人間ですので考えややり方にも大小様々な違いがあり、その差異が事故や不和のもとになりかねません。そういった違いを可能な限りなくすことが上記の「言語化、共通の言葉、共通の理解」であると考えます。

人としての「違い」は悪いことではありません。「間違い」を無くすように努めましょう。


男前ながらモフモフ。


こんにちは!

くま袋スタッフ まっつんです!

 

ババーーーーン!

ついにできあがりました  !(^^)!

 

自社用オリジナル手提袋『CRAFTS MAN SHIP』。

 

未晒(みざら)しの紙に入ったモノクロ&シンプルかつ

大胆なロゴ。

男前ながらモフモフ♡

そんな感じの(どんな感じやねん)手提袋を

作っちゃいました!

 

毎日マコ丸さんが営業に行く際、

書類をいっぱい入れて持ち歩いていますが

なかなかの耐久力ですよ。

持ち手の紐の色や素材を変えるだけで印象がガラリと変わったりしますので試しに試して楽しんでます。

DSC_0799

春色の袋🌸


こんにちは!まっつんです

今ちょうどお作りしている袋のご紹介をいたします!

🛍 農園 様 (熊本県)

サイズ:横幅300×高さ248×マチ幅225(㎜)

用紙:片ツヤ晒クラフト紙

表面加工:なし

持ち手:アクリル丸ひも(色:レッド)

底部分を見ると分かるようにとてもマチの広い袋です。表に描かれたかわいいキャラクターに心なごみます💗

他の袋もなんだか春らしい淡いお色の製品が多く作業室が一気に明るい雰囲気に(o^―^o)


SL人吉🚂 熊本駅にて


こんにちは!まっつんです

SL人吉のラストランまであと一週間。

一目見たくて子どもと熊本駅まで行ってきました。

出発時間より20分早く到着した在来線6番ホームにはすでに多くの人が集まっていましたが、SLの姿はまだありません。

まだかまだかと線路の先を覗いていたら

「キタ――(゚∀゚)――!!」

子どもたちの歓声がホーム内に響きます!

シューッと上がる煙と電車とは違う機関車特有のサウンドに私も鉄オタのごとく興奮し撮影しまくりました!

窓から牽引されている客車を覗かせていただきましたが内装はレトロな雰囲気でピカピカ。

乗車できる人が羨ましい。

チケットは高額で転売されたりしているそうで手が出ません。

引退してもいつか特別運行してくれると期待しています!


令和6年2月 3S活動の軌跡


こんにちは!まっつんです
今日もスタッフ総出で色々な種類の手提げ袋を折っています!
☝ちなみにこちらの袋は自社オリジナル手提げ袋です💗
『CRAFTS MAN SHIP』営業マンが書類などを持ち運ぶときに
使っていまして、お客様からもなかなかの好評をいただいております!
話題は変わって…
先月実施した社内全体清掃の様子をお伝えします。
雨や寒の戻りなど寒暖差の激しい2月。恒例の全体清掃はエアコン掃除からスタート。

印刷のための版を出力する機械は2ヶ月に一度、機械内部を徹底清掃します。

保管期間を過ぎた見本を処分。常に余裕ある保管スペースを目指します。

社内用の書類も古いものは随時処分します。

処分品は業者さんに回収してもらうためにまとめます。

回収しやすいようひとつにして処分します。

受付でも備品の包装箱など不要なものを処分しました。

1階でもエアコンの清掃。フィルターに付いたホコリを除去します。

清掃道具は表示・標識をした棚にキチンと保管しています。

小さなパーツは取り外し細部まで綺麗にします。

本を作るための機械。製品が触れる場所など入念に汚れを落とします。

側面のハッチも開けて細かいところまで磨き上げます。

大きい機械はその分ホコリや細かな紙の粉が付きやすいので、上から下まで丁寧に拭き取っていきます。

機械の上など手の届きにくい場所も脚立を使って掃除します。

1階でも保管期間を過ぎた製品を処分。保管スペースを確保します。

最後に油を差してメンテンスもしっかりと行いました。