【再】「思わず二度見」おもしろ紙袋デザイン


こんにちは!まっつんです

今日は過去のブログから人気の高い記事を再掲載いたします♪

↓ ↓

今日は、広告宣伝ばつぐん!?

海外のインパクトが強い紙 袋を紹介します!



 

 

ドキっとするものから、ほのぼの系まで

アイデア次第で、こんなにもおもしろい世界が広がるんですね!

 

くま袋のお客様のなかにも

一種の違和感を感じるデザインがあります。

しかしそれが、「あえて狙っているもの」と捉えると

「おもしろい!!!」に変わります。


お客様の声💕


こんにちは!まっつんです

事務所フロアに設置しているお客様の声掲示板。

こちらをリニューアルしました♪

以前は嬉しくてお客様からいただいたメールやアンケートはがきなど、入りきれないほどベタベタ貼っていましたが

一旦剥がして、用紙の大きさを縮小しレイアウトも変更。

さっぱりとした見た目へ変身しました!

新しいコーナーも設け、スタッフみんなと情報を共有します♪

士気が上がりますね⤴⤴


夏の訪れ


こんにちは!まっつんです

ここ熊本は梅雨入りしているにもかかわらず梅雨らしくないというか、数日降り続くということもなく6月も後半に入りました。

なんと、会社の窓にはセミがとまっているではありませんか!!

※ 昆虫嫌いは閲覧注意

もう君は土から出てきたんか!早いのぉ。だって日照りが続いて暑いもんね 😉

夏の訪れを感じます☀

 

ではさっそく今日も袋の話題を!

🛍 私立高校様(熊本県)

サイズ:横幅240×高さ358×マチ幅60(㎜)

用紙:片ツヤ晒クラフト

加工:マットPPフィルム加工

持ち手:アクリル平ひも(色:ディープネイビー)

マットPPフィルムが施されている袋は表面の汚れが目立つため手袋はもちろん慎重に製袋を進めていきます。

 

🛍 飲食店様(東京都)

サイズ:横幅300×高さ235×マチ幅220(㎜)

用紙:コート紙

加工:なし

持ち手:アクリル平ひも(色:ブラック)

こちらの袋は表面加工していませんがコート紙なので艶々してますね!蛍光灯の光が湾曲して反射しています。

なんだか水しぶきのようですね🌊

早く夏が来てほしいな!


【再】外折について


こんにちは!まっつんです

今日は過去のブログより人気の高い記事を再投稿します

↓ ↓ ↓

 

今回は手提げ袋のサイズの関係上、せざるを得ない折り方、
「外折り」についてご説明させていただきます。

外折りとはどういう折り方なのかといいますと・・

↑↑このような折り方です。
これだけで違いが分かる方は、かなりの手提げ袋通だといえます。

もう1枚ご覧下さい。

こちらだとあれっ?何か違う…
というのがお分かりになるのではないでしょうか。

そうです。マチ(袋の側面部分)の折り方が頂点部分だけ、外を向いているのです。だから外折りと呼びます。

 

では何故、このような折り方をとるのかといいますと、
手提げ袋(紙袋)はその使用用途上、使わないときは折りたたんで保管するものです。使わないときに自立されてもスペースを消費しますからね。
で、折りたたむ時に、通常の袋でしたらそのまま折りたためるのですが、冒頭でも言いましたとおり、サイズの関係性上どうしても回避できない場合があるのです。

それは、
正面の横幅とマチ幅の関係です。

もう1枚ご覧下さい。

先程の袋を外折りをせずに内側に折ると、折りたたむことで内側に入り込んだマチと紐の結び目が互いに接触し、かさばりの原因や、変形、劣化といった原因につながります。

それを防止するために外折りを行うのです。

↑外折りで、接触を防ぎます。

お分かりいただけましたでしょうか。
この現象は正面横幅とマチ幅の寸法が近いほど起こります。
個人的には、あまり見た目が良くないので極力外折りをしないように注意していますが、仕様上やむを得ずということもございます。
特に気に掛けないお客様も多数いらっしゃいますが、
ちょっとこれ嫌だなぁと思われた方は、ご相談いただければサイズの調整、紐穴位置の調整で回避できますので、
是非ご相談下さいませ!!


令和5年5月 3S活動の軌跡


梅雨の季節が始まろうとしている5月。今回の全体清掃は増築に伴う搬入作業を行いました。

本社とは別の場所にある預かり品保管倉庫より製品を本社へ移す作業を行いました。

倉庫内に整然と並べられている製品を運び出していきます。

製品はクライアント毎に整理整頓されており、一つ一つ丁寧に運んでいきます。

台車を使い迅速に作業を進めます。

続いてトラックへの積み込み作業。協力して素早く作業を行います。

トラック内もうまくスペースを考えて一度により多くの製品を運べるよう工夫します。

今回の作業だけではすべてを運び出せないため、後日改めての再開となりました。引き続き搬入作業を継続していきます