kumabukrow のすべての投稿

【手提げ袋紹介】AA様(大阪府)オリジナル手提げ袋


 

くま袋ブログファンの皆様、こんにちは!
キタハラでございます。

 

今回も手提げ袋のご紹介をいたしまーす!!

 

それではいきましょーーーぅ!!!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

atelier asuka様/(大阪府)
オリジナル手提げ袋

AA様インスタグラムは⇒コチラ

サイズ:横幅250×高さ210×マチ幅90(㎜)
印 刷:2色/特色印刷
用 紙:コート紙(140g/㎡)
持ち手:平紐

 

〜お客様よりコメントをいただきました!〜

紙袋は、保健所から保護した動物さんや飼い主のいない動物さん達の里親探しをされている動物愛護団体様への寄付のためチャリティペーパーバッグとして作成致しました。
たくさんの方にご購入頂きたくさんの寄付ができましたありがとうございます。
かわいらしいワンちゃんと猫ちゃんが所狭しとアイコン風にちりばめられているデザインです。
印刷色も明るいグリーンと、黄金色っぽい組み合わせがとても良いですね。F様のセンスが光る選択となっております。

 

こちらのサイズ感に平紐を合わせますと、より一層のオシャレ感が出てGoodですねー!!

ご注文ありがとうございました(^^)

 

さて、次回はどのような袋が出てくるのでしょうか!?
乞うご期待!!

 

 

それではまた!!

店長 キタハラ


かたい!太い!痛い!


こんにちは!

金ブロ担当まっつんです★

 

今日の話題は

手提袋には欠かせない持ち手部分のひもについて。

まず専用の機械で袋にひもを通す穴を開けていきます。

穴の大きさ、両穴の間隔は商品によってそれぞれです。

開ける前に必ず確認を怠りません。

機械側面には安全に取り扱うための文言が貼り付けています。

高速で回るドリルの横に手を添えて行う作業となりますので

オペレーターの意識を高めます。

 

しかし、今日のひもは頑丈なものでした。

いつもより一回りぐらい太いし硬いかった…。

何百本と結び目を作っていくうちに指がジンジン痛くなるほどです。

そのかいあって、とても丈夫な手提袋が出来上がりましたよ!!

ちなみにこちらのひもの種類は「紙三本ワイド」というものです。

発送まであと少し♥


オンリーワン。


全国のくま袋ファンの皆さん、こんにちわ!

くま袋社員のまこ丸です。

9月も早いもので残りわずか・・。早いものです。

さて、大好評のまこ丸出張サービス。県内いろんな所へ、多種多様な企業様、店舗様、ファンの皆さんとの出会い。毎日、充実した日々を過ごさせていただいております。

そんな中、誕生するのが多種多様なオリジナル手提げ袋!

サイズはもちろん、デザインや刷り色、紙質やハンドルが違うので、正真正銘のオンリーワン手提げ袋が誕生します。

それはまこ丸出張サービスの醍醐味!ファンの皆さんとの共同作業。幸せです・・・。

こちらは、オリジナル手提げ袋のハンドルの種類で、まこ丸出張の際に、取り扱いが多い人気ベスト5です。ご参考まで!

1位・・・紙ひも 

2位・・・アクリル丸紐

3位・・・ハッピータック

4位・・・アクリル平紐

5位・・・PP紐


スペシャルカード⁈


全国のくま袋ファンの皆さん、こんにちわ!

くま袋社員のまこ丸です。

ようやく暑さも和らぐ9月。

熱中症の心配はございませんが、食欲の秋となります。

食べすぎには気をつけたいものです。

そんなこんなで、こちらをどうぞ。

大好評 くま袋オリジナル くまモン手提げ袋ですね。

「頭出し分?」

あたま?

はい、こちらは、頭(あたま)出しカードです。

頭出しとは、商品を一部先出しすること。全数ではなく、少数でも完成すれば、その時点で納品することです。

オリジナル手提げ袋の製造には、十分な日数が必要です。

小ロットでも、3週間以上はかかります。

とはいえども、時にはお客様からの切なる要望も。

「50枚でもいいので、お店の新規オープンには・・」というケースも。

そんな時に登場するのが、この“頭出しカード”なんですね。

こちらのカードが注意喚起となり、工場スタッフは、優先かつスピーディに進めてくれます!

オリジナル手提げ袋のご注文は、余裕のあるご注文も必要ではございますが、そこはやっぱり「困った時のくま袋!」

全国のファンの皆さん、先ずはいちどお問い合わせくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イタ女会


お久しぶりで~す。

くま袋スタッフまっつんです♥

突然ですが

アレクサってご存知ですか?

そう、AmazonのAIアシスタントスピーカーのことです。

現在、くま袋のフロアで素敵なクラッシック音楽BGMを流してくれています。

音楽が持つセラピー効果というのでしょうか、

毎日実感しています♪

作業していてもあまり肩が凝らなくなったような気がします。

あくまで個人的感想ですが (*´∀`*)

 

話題は変わって…

先日開催された イタ女会 のお話を少し。

イタい女子ばかりの会だと思われた方!

ちがいますぞぉぉぉ (´Д`;)

「イタリア料理を食べながら女性スタッフがねぎらっていただいた会」の略です。

経理部長が連れて行ってくれました♪

場所は熊本市内にある

窯焼きのナポリピッツァやパスタが美味しい店

ピソリーノ

なんと

時間無制限食べ放題

時間無制限食べ放題

時間無制限食べ放題

あまりお腹を空かせて行かなかった私は

めちゃ残念がってたのですが、

入る、入る♪

周りのみんなから「どこがやねん」の総ツッコミをもらいながら

最後のデザートまで完食いたしました!

経理部長ありがとうございました!

コミュニケーションを図りながら袋の話題で

盛り上がりました✿✿✿

ではまた来週です!