kumabukrow のすべての投稿

増築2Fフロアついに公開!


こんにちは!まっつんです

弊社では現在増築工事を行っているのですが

2階内部がついに公開されました!

想像以上の広さにビックリ⭐

同フロアに社長室が入る予定です。

建物が接合される部分にはスロープも設けられ

ユニバーサルデザインになっています。

これからの進化が楽しみですね。

 

では、そろそろ袋の話題を👌

紙の種類:未晒しクラフト紙

表面加工:なし

取っ手の種類:紙ひも(色:花紺)

サイズ:横幅260×高さ320×マチ100(㎜)

こちらの袋は県立高校様のものです。

次の工程は『底折り』。

 

紙の種類:コート紙

表面加工:マットニス

取っ手の種類:丸ひも(色:白)

サイズ:横幅225×高さ320×マチ90(㎜)

こちらの袋は新聞会社様のものでフルカラー印刷です。

次の工程は『口芯入れ』。

製袋スタッフ誰が見ても

この袋がどの様な状況か瞬時に判断できるよう

札を置いて並べています!


増築状況2023.3.28


こんにちは!まっつんです

みなさま花見には行かれましたか。

熊本の桜はピークは過ぎてしまいましたが今日は久々の快晴ともあって出掛けられている方も多いようですね🌸

桜の木を見上げると青空バックに舞う花びら。

心洗われます。

 

ここ啓文社で見上げるスタッフの視線の先は

そう、現在増築中の社屋✨

 

足場も外れ白い壁がまぶしいです。

 

1階の内部はこんな感じ。

コンクリートの床一面には既に荷物が搬入されていますね。

2階内部は未だ壁に覆われ未公開。

早く見たいです!!


卒業式と小さめの角底袋⭐


こんにちは!まっつんです

昨日は小学校の卒業式に参列してきました。

自分が子どもの頃は当時親がビデオマニアで、事あるごとに撮影してくれていたということもあり、私も子どもたちの思い出を動画で残すようにしています。動画編集は時間がかかりますが仕上がった時の満足感は計り知れないですね。完全に自己満足の世界ですがwww

当時は学校のイベントの後は友達を家に呼んでケタケタ笑いながら上映会で盛り上がったものです。楽しかったなー(*^▽^*)

そんな思いから、昨日は保護者席からめいいっぱい腕を伸ばして撮影がんばりました。先日息子との腕相撲で傷めた右肩の痛みと戦いながらだったため途中途中映像が斜めってますが(;^ω^)

しかし編集ではあえてこの場面もカットせず、これも息子の成長を知れた良い思いでの一つとして残していきたいと思います。

 

ということで本日お作りしている袋のご紹介です!

白い晒クラフトに黒色のロゴがプリントされてる

シンプルおしゃれな角底袋です⭐

サイズは 高さ170×横幅110×マチ30(mm)  と小さな袋のため

製袋は女性のスタッフが担当しています。

シワになりやすい薄い紙です。丁寧に時間をかけて仕上げます。


社内新聞 『カルてがみ』VOL.26


こんにちは!まっつんです

すっかり春めいてまいりましたね。

桜の開花ももうすぐ!

先日、小学6年生の息子に腕相撲をしよう!と挑戦状を叩きつけられ快諾した私。

学生時代はテニスに明け暮れ、肩や腕の力には自信があり

息子との戦いはこれまで全勝。

しかも彼は現在、右手指を骨折中

にもかかわらず右手で挑むという。

 

レディーゴー!!

 

「ブチッ!」

 

私の右肩に痛みが走り現在治療中ですwww

いつの間にか大きく成長した息子ももうすぐ卒業🌸

私も年をとるはずだ。

みなさんも自分の年齢を考えた行動をとりましょう(^▽^)/

 

ということで2月号の社内新聞を公開中です📰

よろしければこちからどうぞ👇

社内新聞『カルてがみVOL.26』